地域交流イベント ~そば打ち体験~新着!!
「信州そば」で有名なそば処の長野 日本文化体験のひとつで恒例の「そば打ち」に昨年の10月入学生が参加しました! 今年度は地域のそば打ち教室の先生方のご指導の下、地域交流を兼ねての体験です。 まだまだ日本語が上手ではない中 […]
2023年度 入学式挙行
2023年4月5日入学式 新入生の皆さん 入学おめでとうございます! 入国が間に合った学生だけの参列となり、少し寂しい感じでしたが、色とりどりの民族衣装を着た留学生は会場を華やかにしていました。 在校生代表の「歓迎の言葉 […]
地域交流イベント ~母国のお菓子で茶話会~
日本で販売されているドリンクの「午後の紅茶」 実はスリランカで栽培された紅茶を使用しているのをご存じですか? スリランカの紅茶について学生が発表し、紅茶と留学生母国のお菓子を紹介しながら一緒に食べて、地域の方と交流を深め […]
地域交流イベント ~留学生の国紹介~
芹田地区社会福祉協議会が主催の「せりた多文化交流会」が開催されました。 第1回目の交流会は留学生の母国紹介や折り紙などで芹田地区の方々と日本語科の学生が交流を深めました。 日本語での母国紹介をたくさん練習した甲斐があり、 […]
学生作品を展示しています!
留学生が覚えた日本語を使って母国を紹介した作品を学校エントランスに展示しています。 まだまだ分からない日本語はたくさんありますが、日本の人に自分の国を知ってほしい!!という思いで作りました。 入学後初の日本語能力試験(J […]
11月23日 長野えびす講煙火大会が開催されました!
長野えびす講の花火大会は1899年に始まり長い歴史を誇ります。 五穀豊穣、商売繁盛などを祈願する「えびす講」で、初冬の花火大会は全国でも珍しいそうです。 ここ数年は台風災害、新型コロナの影響で花火大会の開催が通常通りでき […]
日本文化・自然体験 ~郷土食&紅葉~
10月24日 長野の郷土食 ”おやき” と秋の景色を体験しました! 気候変動の少ない国の留学生には初めての紅葉散策で感動もひとしお。 事前学習をしながらてるてる坊主を作り、何週間も前から楽しみにしていましたが、残念ながら […]